fc2ブログ
09≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11


| Home |Next
焼肉2.txt
 先日、内科部長のブログ企画【Pとその存在理由】に寄稿させて頂きました
 が、私の力不足から内科部長が求めておられる物とは少々ピントがずれたものになってしまったのではないか、と感じました。
 コレはいけない。焼肉が遠ざかってしまうやはり主催の意に沿った物に書き直したいと思いましたが、二度投稿と言うのも流石に気が引けます。
 と、言う訳で暫く埃を被っておりました我がブログで字数制限も気にせず書き殴っていこうかと思います。多分気持ち悪い自分語りになると思われますので、そんなの見たくないと言う方におかれましては、ブラウザバックにてお戻りいただきますよう、お願い致します。

以下格納

...READ MORE▼

スポンサーサイト



アイマス界隈TB(0) | CM(0) | top↑
今日のシューターホイホイ
略してP作品


いやー、遂に来てしまいましたね。ノベ・架空戦記の類を敬遠している僕でもこれはホイホイされざるを得ないというものです。千早と春香の成長、楽しみに見守っていきたいものです。

…いや、結構あるんですね、ボクが見てないSTG×アイマスのノベ・架空ものって(滝汗)

未分類TB(2) | CM(0) | top↑
7thLIVE
ライブに行けずライブビューイングにも行かなかった者がそれについて何かを書くと言うその行為が既におこがましいんだろうけど、色んな人が描いたり呟いたりしているのを見たら、やっぱり何か物を言いたくなる衝動に駆られるわけです。

楽しい楽しくないと言う話は無駄だと思う。言った人達同士の会話を聞いているだけでも楽しいし悔しい訳でそれは後でDVDだのBDで「結果」を見るのとは雲泥の差なんだ。オーディエンスとしてその場を作った人たちの特権なのだ。
では何が言いたいんだお前はと聞かれると、要はここで書かれていた事に対して一言二言言いたい事があると言うだけなんです。

アイマスが「今のまま」存続し得るかと言えば、それは「NO」だ。しかし、アイマスが消滅してしまうのか、と問われれば、それもまた「NO」だ、と思う。
7thライブ終了の翌日、タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」の活動25周年企画が報じられた。ゲームミュージックの世界で常にトップであり続けたと言われているが、90年代後半から主要メンバーの独立、脱退を経て、一部ではその活動は形骸化
しているとまで言われていたのだ。
しかし、ファンも、作り手側も心底諦めてはいなかった。その「終われない」思いに答えたのがダライアスバーストだった。STGという最早一部のマイノリティにしか訴求しないジャンルにも拘らず、それは商業的成功を収めた。作り手側でさえ、これが最後のダライアスとなるかも言っていたにも関わらずだ。その成功は誰もが予想もし得なかった携帯用機からアーケードへの逆移植を成し遂げ、単独ライブの開催という「快挙」にまで繋がった。その盛り上がりは今も続いている。

話をアイマスに戻そう。この先10年、20年続き得るか、それは結局「僕らがアイマスを終われるか終われないか」という事なのだ。ガンダムだって様々に変容しながら今に至っているんだ、今のまま変わらないなんてそれこそ気味の悪い話だ。それこそ、「アイドルファイトー!Ready Go!」なんてのが公式から真顔で出てくる可能性だって無きにしも非ずだろう。

少なくとも言える事は765プロのアイドルが好きで、765プロのアイドル達を好きだと言ってくれる「みんな」が好きな連中がいる限りは「ずっと一緒」なんだ。アイドルの放つ光がサイリウムなのか太陽なのかは今までもこれからも「みんな」が決める事だ。


儚い光にも赴きはあるけど、ね

未分類TB(1) | CM(0) | top↑
ZUNTATA LIVE
久々に新作を上げました。






元々ZUNTATA好きでしたのでPVはずっとやりたかったのですが、
ずっと納得いくものが出来ないと駄目かなと踏み出せずにいました。
特にDADDY MULKはこのブログ作った当初にも作ると公言していましたので
やりたくて仕方なかったのですが、やはり未だPVPとしての経験値が足りないと
思っていたので、ならメドレー形式でライブの曲を全部やってしまおうというのが
今回メドレー形式にした動機だったりします。

A.D.1993
やってる事は

の前半パートと大差ありません、と言うか構成は完全にそのまんまです。
アウトロの色調がステージからのキャプだとどうしてもイメージに合わないので
アウトロだけブルーバック素材と合成しています。

OLGA BREEZE
振り付けの骨子は↓の

オリジナル版で出来ていたので、あとはカメラアングルを
変えたりだけのマイナーチェンジにとどめています。
イントロのライブ映像との合成は結構決まったなと自分では思っています。

URBAN TRAIL
基本的に前の曲で使ったダンスを極力入れない様にする自分ルールを作って
いたので中々作るのに難儀した感じです。
曲の〆にリレを使っているのはレイストPVでやってますね、この辺もう少し
バリエーションを持たせないとなあと反省しています。

JA FLAW
最初は作るつもりありませんでした(爆)。
当初の予定では蒼い鳥をA.D.1993で、シ・メールで9乙を使う算段だった
のですが、やっぱこの曲もやらないと!と後先考えずに作ってしまいました。
結果的には良い方向に作用したと思っています。
コメントでも言われていますが、真のアップの可愛さで持たせてますねw
この曲は、元のライブ映像に近い感覚を出せればと思い、ピアノソロの
中山上等兵氏と真を交互に出してみました。元のライブ動画と比較して
みるのも一興だと思います。

CAPTAIN NEO
この辺からシンクロに苦労し始めています(苦笑)
正直言ってギターソロでエージェント使ったのは苦し紛れです。
曲そのものが短かった事に救われた感があります(ぉ

FREE THE LOVE
DADDY MULKを別にして、今回最も力を入れた曲です。
NSFで正直消化不良な出来に終わってしまったので、そのリベンジを
期してとにかく納得できる出来の物をと作っています。
作る前のルールとして、前回やらかした
「ライブ映像やゲーム画面で間を取り繕わない」
と言うのが大前提になっています。
また、前回はあずささんソロですが、今回は真とのデュオにしています。
これは今回のMADがあくまでも真のライブだという思いがあるからです。
蒼い鳥のポジション入れ替えで素材全部録り直しなど色々と苦労して
いますが、自分でも納得できるものが作れたと自負しています。

CHAOS
最難関曲その1
もうどうやってシンクロさせるかかなり頭を抱えました。
CAPTAIN MEOと違って完全2ループ構成なのでもうカメラアングルの
切り替えで兎に角見飽きさせない様にと必死に繋いでいます。
Aメロの出だしにエージェントと魔法を使うというのだけは決めていましたが、
上手くフレーズに合わせられるパートが少なくて雰囲気重視で落としこんで
います。

シ・メール
最難関曲その2
ぶっちゃけ冒頭のフェードアウトの繋ぎは尺稼ぎです(爆)
尤も、あの曲で全部ダンス構成と言うのは一寸違う気もしたので
一石二鳥だったのですが
何しろ9乙も青い鳥も使ってしまってさあどうやって振りつけようかと頭を
抱えました、
思い出をありがとうの振りでスローテンポに合わせられる
        ↓
 これはいけるんじゃね?
となって合わせては見たのですが、これがまたとんでもない難産でした。
基本的に曲のアウトロは元のダンスのアウトロでやるようにしているのですが、
全くこれも上手く合ってくれず、全くどうするよ自分と頭抱えっぱなしでしたが、
そこは真、見事に決めてくれました。

DADDY MULK
冒頭のモノローグですが、本来このライブでは各パート間に寸劇があって
それで一つの物語になっています。
動画説明文にある厨二文がその一部なのですが、その最後のパートが
アイマスにも一寸繋がるかなと思い、また、書店院まとりさんにイラスト制作の
快諾も頂いたこともあって、紙芝居っぽくまとめてみました。
流石の可愛い真イラストで大変に感謝しております。
素材を1から2に変えた事による違いに注意するだけで、作るにあたっては
全く苦労していません。
もうイントロから三味線ソロ、最後に至るまで楽しんで作っております。
三味線パートの衣装チェンジは当初予定していなかったのですが、クインテッドで
ピッチブラックブロープを躍らせると「物凄く暗い」と言う事実に気付き、ラストへの
盛り上がりに水を差してしまう問題が生じたからです。
曲の〆はそのままロングカメラだと超ロングで今一つだなと思い、ああ言う〆に
してみました。

全部で9曲と自分にしてはかなりのボリュームを一気に作りましたが、
納得できるものを出せて満足しています。
この動画をきっかけにZUNTATAに興味を持って頂ければ幸いです。

最後になりましたが、イラストを提供して頂きました書店院まとり様、
素晴らしい真を描いて頂き、本当にありがとうございました。
正直貴方のイラストを動画に使うのはボクの夢でしたので、願望が叶って
嬉しい限りです。

そして、この動画とこの記事をご覧頂いた皆さん、有難うございました。

自分動画TB(0) | CM(0) | top↑
驚異の新人Pですねー(棒
UnlimitedわすP作品


ハリウッド帰りの古手の新人ですね。

まあ、その、何だ、おかえり

怒首領蜂PTB(0) | CM(0) | top↑
新作投稿と今後の話


詳細は格納先で

...READ MORE▼

自分動画TB(0) | CM(0) | top↑
お詫び
ご無沙汰しております。
リアル事情により、更新ストップしておりました。
まだ、暫くの間は更新はできないかもしれません。
ただ、いずれまた活動は再開しますので、
その節はまた、宜しくお願い致します。

未分類TB(0) | CM(0) | top↑
| Home |Next
プロフィール

wingeddeath(春雨バナナ君P)

Author:wingeddeath(春雨バナナ君P)
B級シューター兼ニコマスPです。

好きなシューティング
メタルブラック
パンツアードラグーンツヴァイ

自作品リスト


im@shooting全作品リスト

FC2カウンター